仮想通貨の取引で利益が出たんだけど確定申告は必要?
仮想通貨の取引で利益が出た!
最近では、様々な仮想通貨や暗号資産がありますが、利益が出ると嬉しいものです。
そんな時、「これって確定申告しないといけないのかな?」ってなった事ないですか?。
そこで、仮想通貨で得た利益は確定申告が必要なのかどうか?も含めて利益の計算方法やタイミングについても解説していこうと思います。
仮想通貨で利益が出たら確定申告は必要か?
仮想通貨は、利益が出たら確定申告が必要になります。
「給料を1か所から受けていて、給料と退職金以外の所得が20万円以上」という、確定申告が必要な条件を満たしていれば、確定申告が必要です。
ですので、仮想通貨で20万円以上の利益が出ているのであれば、会社員であっても確定申告をするようにしてください。
確定申告をする際、仮想通貨の取引で得た利益は「雑所得」になります。
ただし、仮想通貨の取引を事業としている場合は「事業所得」
たとえば、普段は会社員として働いており、お小遣い等で仮想通貨を取引して利益が出た場合は「雑所得」となります。
仮想通貨の利益の計算方法
仮想通貨の利益と言えば、「売却価格-購入価格」ですよね。
仮想通貨の利益を計算する方法には「移動平均法」と「総平均法」があります。
例えば、仮想通貨を購入した時期が違う3回の購入履歴があり、それぞれで購入価格が違うというケースは多々あります。むしろそれが普通という感じでもあります。
この場合だと、3回となればそれほどややこしくもなりにくいと思うので、購入の都度「取得価格」を求める「移動平均法」が好ましいと言えるでしょう。
また、年間に何十回も購入する場合だと、購入の都度計算するのも面倒。
そういう時は、1年間の購入平均レートをもとに出した「取得価格」の合計と、売却合計金額の差額で計算する「総平均法」が使い易いのではないでしょうか。
移動平均法も総平均法も、どちらを使ってもいいのですが、確定申告の際に選択する費用があり、個人の場合は、選ばなければ「総平均法」が自動的に適用されます。
詳しい計算方法は、国税庁のホームページより閲覧できる「仮想通貨に関する税務上の取り扱いについて(pdf)」を参考にされてください。
利益を得たタイミング?
仮想通貨の利益を得たタイミングは、利益を計算するためにも把握しておく必要があります。
仮想通貨の取引で利益を得たタイミングとは以下のケース。
・仮想通貨を売却した時
・仮想通貨で支払った時
・仮想通貨を交換した時
このことから、仮想通貨で利益を得たタイミングは、自分の口座に入金された時ではなく、仮想通貨を手放したと時という風に覚えておくといいでしょう。
まとめ
仮想通貨の取引で利益が出た場合、確定申告をする必要がある条件を満たしていれば必要となります。
ただ、まだまだ日の浅いものなので、制度も今後も変わっていく可能性はありますが現状でも利益の計算やタイミングは難しいものとなります。
ですので、今からでも知識を増やして行って後から「知らんかった…」とならないようにしていきましょう。